日本三大急流の一つで、スリル満点のラフティングに最適な球磨川。2020年7月の豪雨で大きな被害を受けましたが、徐々に復興が進み、美しい景観を眺める穏やかなコースで球磨川を満喫できます。


おしゃれなヴィラでプチ贅沢を満喫
渓谷散策や化石発掘体験も
阿蘇外輪山の裾野に広がる吉無田高原。天草諸島や長崎県の雲仙普賢岳までも望む絶好のロケーションが魅力です。「吉無田高原緑の村」は高原の豊かな自然を存分に体感できるキャンプ場。テントエリアやフリーキャンプエリアなど宿泊サイトは4タイプあります。中でも初心者やファミリーが安心して過ごせるのがグランピング施設「星の森ヴィラ」です。広々とした客室はそれぞれデザインが異なり、とってもおしゃれ。冷暖房、ユニットバス、ミニキッチンなど充実の設備で、バーベキューなどができる専用オープンテラス付きです。
星が輝く夜空は天然のプラネタリウムに。移ろう時間ごとに、都会では味わえない感動が待っています。
大人も子どもも夢中になる
化石発掘体験
御船町は、恐竜の化石が多く発見された“恐竜の郷”。化石が採れる町として知られ、
「吉無田高原緑の村」を含む町内3カ所で化石発掘体験(御船町のサイトの予約ページから要予約)を実施しています。


料金
入村料 | 大人230円、小・中学生120円 |
---|---|
星の森ヴィラ | 1泊2日 1万6500円 ※5人以上は1人追加につき別途大人4200円、 小・中学生2100円。最大6人まで宿泊可能 |
ゆうすげの丘エリア | 1泊2日 2040円~3500円、デイ1530円~ |
問い合わせ
吉無田高原緑の村 | 熊本県御船町田代8405-24 ☎096-285-2210 |
---|
県内の絶景スポット
避暑地として人気の菊池渓谷

うっそうとした森林の中を大小さまざまな瀬や滝が流れる菊池渓谷。夏の平均水温は13度と低く、避暑地としても人気です。「菊池渓谷ビジターセンター」では、清流で育った名物のヤマメも味わえます。
- 菊池渓谷
- 熊本県菊池市原 ☎0968-27-0210(菊池渓谷管理事務所)
- 入谷期間
- 4月~11月末 ※この期間以外も入谷は可能。ただし係員不在
- 料金
- 維持管理協力金として高校生以上1人につき200円
豪雨からの復興が進む球磨川

- 球磨川ラフティング協会
- 熊本県人吉市下新町333-1(球磨川くだり内) ☎090-2394-9098
- 営業時間
- 9:00~17:00 ※料金は各ラフティング会社、コースなどによって異なる
※屋外レジャーに出掛ける際は周辺の天候に注意しましょう