NEW TRAVEL, NEW NORMAL.

SAGA MADO」で
佐賀のものづくりに出合う

“新しい佐賀”を体感できる話題のセレクトショップ「SAGA MADO」。
佐賀駅から徒歩1分とアクセスが良く、店内には工芸品、食品、雑貨など厳選された県産品が並びます。
商品はもちろん、作り手も魅力的な佐賀のいいものを紹介します。

名尾手すき和紙

生活の中で使ってもらいたい

 江戸時代に紙すきの技術がもたらされた名尾地区。自生する梶の木を原料にした名尾和紙は太くて長い繊維が絡み合い、薄くても丈夫なのが特徴です。最盛期は100軒以上が和紙を作っていましたが、現在は300年の歴史を誇る「名尾手すき和紙」1軒のみに。6代目・谷口祐次郎さんが作る和紙は、博多祇園山笠のちょうちんや祐徳稲荷神社の神具、日光東照宮の文化財修復をはじめ、世界的ブランドのパッケージなどにも使われています。

 約30年前、家業を継いだ谷口さんは「職人に限らず、一般の人にも和紙を届けたい」との思いを抱きました。「色や模様を付けてアート作品にしたり、便せんやコースター、扇子など生活に取り入れやすい形にしたり。『邪道』と眉をひそめる人もいましたが、『この紙が欲しい』『家で使いたい』と選んでもらえるように挑戦を続けました」

 工房は見学が可能で、その横の直営店では200種近い和紙やオリジナル商品を販売しています。「植物からできる和紙を通して、普段から紙を大事にしてもらえたらうれしいです」

工房での紙すき。見学も受け付けている
「自家栽培した梶を使って、時代に合わせた商品を作っていきたい」と話す谷口さん
原料となる梶の木の皮。ひと月ほどつるして乾かす

SAGA MADOで販売中の商品

ちぎり便箋
ちぎり一筆箋

1100
どの筆記用具を使っても書きやすい

封筒

1枚 330
和紙の温かみをお届け

コースター

1100
手すきならではの風合い
名尾手すき和紙
佐賀市大和町名尾4756 ☎0952-63-0334
見学/土・日曜、祝日を除く9:00~17:00(事前に電話で確認を)
直営店/正月、盆期間を除く9:00~17:00

ミマツ工芸

心地よさ、美しさを追い求める

 1972年創業、家具の部品製造から始まった「ミマツ工芸」。「昔から地域の人たちは『木工所』と呼びますが、何を作っているかはほとんどの人が知らなかったでしょう。製品の意図や想いを知ってもらえたら、私がずっと求めてきた『この地でやる意味』が見つかると思いました」と2代目の實松英樹さんは振り返ります。

 自身が40歳を迎えた2006年より、自社の木工技術を生かしたオリジナル製品づくりを開始。08年にはオリジナルブランド「M.SCOOP」をデビュー。ヒット商品も誕生しましたが、販売店から希望され生み出すモノの中には「本当に作りたいもの」とのズレがあることに気付きます。そこで10年、實松さんは決意します。「自分が欲しい、人に贈りたくなる商品を作ろう」、作り手の想い、使う人の心地よさ、商品の美しい形をデザイナーとともに追求し、11年にREブランドした「M.SCOOP」で再スタートをします。腕時計用スタンドや眼鏡置きなどシンプルで上質な小物は全国にファンが広がっています。

 新たに手掛けるのが、国産の杉を使用したプロダクト「NENRIN」。1本の木材から手作りした天然の木目が伝統の吉祥文様を織りなします。

實松さん。「身の回りにお気に入りを置いて、かっこよく過ごしたい」
手仕事で生み出されたプロダクトが並ぶ工房
家具の部品製造で培った木工技術を駆使

SAGA MADOで販売中の商品

Mobile Catcher:N

4180
スマホを置いて便利に使える

D.Watcher:M

4840
腕時計がデスクウォッチに

STOOL

1万8700
子どもへの贈り物にも

ko NENRIN CLOCK

1万8700
天然木の唯一無二の文様

矢絣WALL MIRROR

2万9700※一輪挿しは別売
縁起の良い文様と八角形
ミマツ工芸
佐賀県神埼市千代田町柳島1265-1
☎0952-44-2455
SHOW ROOM/平日9:00~17:00(土・日曜、祝日は予約のみ)

他にもある! SAGA MADO おすすめ商品

みちコーラ(マルキュウ) 540円
 佐賀発のクラフトコーラ。幻のかんきつ類「ゲンコウ」や嬉野のお茶、武雄のレモングラスなどを配合。
弓野人形だるま(江口人形店) 各1870円
 武雄市の素朴な土人形。ぽってりとした形と鮮やかな彩色が魅力で、縁起物としても人気。
天然へちま水(へちまや群生舎) 1760円
 武雄市のへちま畑で、昔ながらの採取方法によって一滴、一滴大切に採取したへちま水100%。
和グラッセ 3種セット(光武製菓) 1620円
 ふっくら炊き上げた甘納豆は、甘さ控えめの上品な味。「抹茶あずき」「黒豆」「唐芋」のセットです。
やきものアクセサリー(亀翁窯) 2200円〜
 約400年の歴史を持つ武雄焼。武雄系古唐津焼の「亀翁窯」によるかわいらしいピアス、イヤリング。

問い合わせ

佐賀市駅前中央1-4-17コムボックス佐賀駅前1階
観光案内サービス 9:00〜18:00 ☎︎0952-37-3654
県産品展示・販売 10:00〜20:00 ☎080-2743-2856

読者プレゼント

紙面を持参してSAGA MADOに来店した先着100人に「ちょい海苔」1袋をプレゼント!

※お一人様1点限り。無くなり次第終了となります。

観光

案内の様子

観光コンシェルジュがすてきな佐賀の旅を提案

 常駐する観光コンシェルジュが、観光地や宿泊施設、交通手段の案内など一人一人に合わせた旅のプランを提案します。